小泉さん、皆さん、こんにちは。福岡の藤川です。
私の場合、右手でiPhoneを持って対象を読ませています。
その持ち方は、iPhoneの背面下部に人差指から薬指までの3本を揃えて当て、
底面のライトニング端子あたりに小指の薬指側の側面を当てて、iPhoneを
支えるようにしています。
こうすると親指が自由になりますので、親指で「すぐに読み上げを始める」
ボタンをダブルタップして読み上げさせ、「すぐに読み上げを終える」
ボタンをダブルタップして停止させています。
この二つのボタンはトグル式で、最初に一度フォーカスを当てておくと、
フリックなど他の操作をしない限りフォーカスが外れることはありません。
ですから、使用中は画面を親指でダブルタップするだけで、読み上げの
開始と停止を切り替えられます。
私はこの方法で、ちらしをめくりながらちら読みしつつ、要らないものを
分別しています。
わかりにくい表現になってしまいましたが、要するに、親指が自由に
なるような形で端末を支持し、親指1本で読み上げと停止を繰り返すことが
できれば、自販機の読み取りもスムーズになるのではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。
------------------------------------------------------------------------
藤川敦志 hodos@xxxxxxxxx