音量調整について、少しだけ関連情報です。
iPhoneの音量は、音量ボタンで、着信音の音量と、音楽など着信音以外の音量が別々に調整出来るようになっています。
音楽やVoiceOverが鳴っている時に音量ボタンを押すと音楽など着信音以外、鳴っていない時は着信音の音量が変わります。
このタイミングを計るのが結構難しいので、設定、サウンド、着信音と通知音の項目のボタンで変更をオフにしておくと、音楽などの音だけを音量ボタンで変えられます。
この場合、着信音の音量は、ボタンで変更の一個上の着信音音量調整スライダのみで調整になると思います。
私自身はこの設定で、意図せず着信音の音量を変えてしまうことがなくなり、便利になりました。
野々垣美名子
以下はいただいたメールのままです。
おはようございます。、菊池です。
堀さん、アドバイスをいただきありがとうございます。
いろいろと試してみようと思います。
ちなみに音量は、
ユーチューブ動画の視聴や、
ラジルラジルの聞き逃しサービスなどをよく使うので、
だいたい80%以上になっていることが多いですね!
まあ、それらを聞き終わった後は、
本体側面にある音量ボタンを使って、
それを下げるようにするのを習慣にしておくことも、
まずはもっとも初歩的な対処法かもしれませんね!(笑)
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
https://nvsupport.org/ml//aa