Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
22663 Re: Mac でGmailが読み込めない
- From: T.Honda <takeyan_mailinglistonly@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 16 May 2019 17:37:59 +0900 (JST)
本田です。
井上さん
残念ながらGmailは見つかりませんでした。
再度登録をやり直してみます。
ありがとうございました。
Koichi INOUE <inoue@xxxxxxxx> Wrote:
>
> 本田さん
> 横浜の井上です。
>
> すでに登録済みと言われているということは、実際に登録はされているのではな
> いでしょうか。iCloudかなにかで同期されるのでしょうかね。
> メールを起動してメニューのメール→アカウントを開くとインターネットアカウ
> ントの設定ページが開きます。ここでGmailのアカウントがすでに入っていない
> か確認してみてください。もしあったら、メールやカレンダーなど個別にon/off
> できるようになっていますのでメールをチェックすればメールアプリの方に現れ
> ると思います。
>
> 以下は入っていた場合の想定で書きます。
> メールアプリのメイン画面上を探っていくと「お気に入りバー」「メールボック
> ス 表」などがあります。メールボックスの表が表示されていなければ「お気に
> 入りバー」の中に「メールボックスリストの表示非表示を切り替える」というボ
> タンがあります。
> メールボックスのリストの中にGmailがないか確認してみてください。
>
> 私も普段利用している訳ではないので久しぶりに起動して触ってみたレベルでの
> 投稿になります。すでにご存じのことでしたらすみません。
>
> On 2019/05/12 6:02, T.Honda wrote:
> > 本田です。
> >
> > Mac OSは10.14.4です。
> > 2台のMacでGmailを設定しようとしたのですが、1台のMacは読み込みができたの
> > ですがもう1台は「そのアカウントはすでに登録済みです」のようなメッセージが
> > 出てメールを読み込む事ができません。
> >
> > Gmailアカウントをデバイスごとに削除して登録の順序を入れ替えたほうが良い
> > のかもっと他に方法があるのかご存じの方のアドバイスを求めています。
> >
> > よろしくお願いいたします。
> > _______________________________________________
> > Aa mailing list
> > Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> > https://nvsupport.org/ml//aa
> >
>
> --
> Koichi Inoue (ARGV)
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa