Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
19623 Re: こんなのありませんかねえ
- From: 野々垣美名子 <minakonono3519@xxxxxxxxx>
- Date: Sun, 31 Dec 2017 16:07:05 +0900
東京都八王子市の野々垣です。
スマホを取り付けるタイプのVRゴーグル(1500から3000円くらい)にiPhoneやAndroidスマホを取り付けてメガネのように顔に装着し、ダイソーで300円のbluetoothシャッターを買う、またはbluetoothキーボードを使うのはいかがでしょうか。VRゴーグルは、スマホを取り付けると、アウトカメラが外を向いて露出するタイプの物があります。
同じ方法で、facetime(ビデオ通話)での視覚サポートを実験しています。手に持つより安定する感じがします。
ゴーグルのリンク、ダイソーの記事など、詳しくはまた別の時にお送りします。
野々垣美名子
以下はいただいたメールのままです。
2017/12/31 15:08、伊藤 慶昭 <keishou@xxxxxxxxxxxxxxxxx>のメール:
> 伊藤です。みなさん今年も有益な情報ありがとうございました。
> さて、以前このMLでoton glassを紹介しました。
> しかしその後ラビットからの情報で、周囲の状況まで教えてくれる眼鏡型デバイスが開発されているという情報があったり、20万円は高いなあと考えていました。
> 思えば、oton glassのエンジンはgoogleのクラウドですから、今のiPhoneで十分な訳です。ところが外出先で使うには白杖で手がふさがるし手ぶれはするしでiPhoneを目の代わりに使うには限界があります。
> そこで、blue toothでつながっていてシャッターがきれる小型カメラで手ごろな価格のものがあればOKのようです。
> ネット検索してもそんなのなさそうだし晴眼者には不要なものだろうし、ないんだろうなあと思っています。
> もしみなさんの中で情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?
>
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa