丸山さん
横浜の井上です。
まさかと思いつつ、
3本指ダブルタップのVoiceOverミュートになっているということはありませんよ
ね。もしこれなら再起動の後には何かしゃべるはずですし。
それとスリープボタン5回が緊急SOSになってしまったので6回のVoiceOverリセッ
トは使えないものと思っています。
後FAQとしてはVoiceOverの音量が下がっているというものでしゃべっていると思
うタイミングでボリュームアップをたくさん押してみるというのがあります。他
にはBluetoothイヤホンがいつの間にかオンになっていて慌てることもありました。
On 2017/10/25 20:30, Maruyama Hiroshi wrote:
さいたま市から丸山と申します。
iPhone6 を金曜の夜に 10.3.3 → 11.0.3 にバージョンアップ、その後、反応は若干もたつくものの、普通に動いていたのですが、
きょうの昼過ぎから突然、しゃべらなくなってしまいました。
声は出ないものの、サウンド効果音は出ていました。
それで、何とか、電源長押しでの再起動や、電源ボタン6回連打してのボイスオーバーりせっと、
ホームと電源ボタンを長押ししての強制再起動などいろいろしてみましたが、声は戻りません。
帰宅後、パソコンに繋いで、iTunesでのボイスオーバー設定も試みましたが、声が出ないばかりか、サウンドまで出なくなってしまい
ました。
2回の再起動後、チーンとメッセージ受信のような音がしたのも少し気になっていますが。
Siri は生きていて、「ボイスオーバーは既にオンになっています」などとはしゃべります、ボイスオーバーの音やサウンドは出ない
状態です。
何か他に自力で修復を試みられることはあるでしょうか。
iTunesからの復元をしようとしましたがiPhoneの検索をオフにしろと言われてしまいます。
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa
--
Koichi Inoue (ARGV)