misonoです。
MacやiPad、appleTVとも接続ができました。
これは同じiCloud(appleID)の中ならどのデバイスでも自動的に接続されます。
ただし、自動では接続しないので、各デバイスでAir Podsをタップしなければな
りません。
ペアリングと接続がごっちゃになっているようですが、
ペアリングは一台をペアリングすれば他のApple機器とのペアリングも
完了しています。
私が一番残念だったのが、最初はiPhoneに接続すればwatchにも接続するものだ
と思っていましたが、同じiCloud内にいても接続されない事がわかりました。
なので、watchからiPhoneのmusicをリモコンとしては操作できますが、watchの
プレイリストは再生できません。
次は接続なのですが、iPhoneおよびアップルウォッチ双方のペアリングができて
いる状態で、
ウォッチ側のミュージックアプリでソースを時計(アップルウォッチ)にしておき、
ウォッチ内部の音楽を再生させると AirPods からきこえるはずなのですが、
きこえず再生が失敗します。
そこで、iPhone側のボイスオーバーをその場でオフにして、
再度ウォッチ側で同じ操作をしたところ、ウォッチ内部の音楽も再生できました。
バグですね
本田さんフィードバックしていただけません金。
音質ですが、さすがですね。私は違和感ありません。
音質は、普段使いには十分かなと思いました。
Siriに話しかける時にはAir Podsを素早く3回触るとSiriが起動しますよ。
ダブルタップでなかったですか。それともまじめに裏技ですか。