Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
16061 Re: はじめまして
- From: jaia <jaia404@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 20 Oct 2016 22:17:09 +0900
こんばんは。jaiaです。
順番にお答えいたします。
> 1.明るさを調べるもの
については、「Light Detector」というアプリがおすすめです。起動すると、色の強さをトーンと%で教えてくれます。有料アプリで、私が購入した2012年時点では85円しました。
https://itunes.apple.com/jp/app/light-detector/id420929143?mt=8
> 2.色を教えてくれるもの
については、「ColorSay」がおすすめです。起動すると、「カラートーク」のようにカメラで認識した物体の色を教えてくれます。このアプリのいいところは、カラートークでは認識できない、ガラスに写ったものの色や、水溶液などの色も教えてくれるので、学生の方だと理科の実験等でも使えそうなアプリです。こちらは無料版
もあるのですが、無料版は日本語での音声出力が行われません。日本語で出力するには、有料版を購入する必要があります。私が購入した2013年時点では300円しました。
https://itunes.apple.com/jp/app/colorsay-shi-jiewokarade-wenkou!/id605398028?mt=8
> 3.クラウド(主にDropboxやOneDrive)上の音楽ファイルを再生できるもの
については、Dropboxのアプリを入れれば再生することができます。
https://itunes.apple.com/jp/app/dropbox/id327630330?mt=8
なお、Dropboxのサイトにも書かれていますが、IOS版の「Mailbox」と「Carousel by Dropbox」をインストールし、Dropboxアカウントと動悸することで、4GBのストレージ容量を獲得することができますので、合わせてお試しください。
それでは。