Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
16039 Re: 通知などが来るとボイスオーバーが喋りだす
- From: "y.sato" <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 16 Oct 2016 10:09:36 +0900
みなさんおはようございます。神戸の佐藤です。
宮地さん、
> ところで手前に傾けてスリープ解除の設定をしていると持ち歩いているときはずっと傾いている状態ですのでロック状態にはならないのではありませんか?
この設定をONにしていると、iPhoneを傾けるとまず時間をしゃべり、その後に通知があれば通知を読み上げます。
通知をみな読み上げた後、数秒ほどすると、シュワッという効果音が鳴り、ロックされます。
この間にロック解除をしないといけません。
従って、傾きを感知して時間をよみあげても、無視していれば数秒でロックされます。
> 私はそうなると電池が早くなくなりそうでオフにしているのですが。
上のような仕組みになっていますので、そのような心配はご無用かと思いますよ。
> 私は手帳型ケースに入れていて、ぱたんと閉じているとだいたいはサウンドだけで物は言わないのですが、時々ぺらぺらと喋りだすことがあります。
> これは何が原因なのでしょうか?
僕はiPhoneをケースに入れ、それをベルト通し付きのスマホポーチに入れています。
家の中で移動する時も、このスマホポーチに入れています。
すると、通知が来た時に、効果音だけが鳴り、内容を読み上げない時があります。
スマホポーチから取り出して置いておくと、同じアプリからの通知でも、効果音が鳴った後に内容を読み上げています。
通常、通知が来ると自動的に読み上げますが、何が原因なのか分かりませんが、こういった事象は僕の所でもあります。
ひょっとして、画面にポーチが接触していて、読み上げないのかなとか思っています。
通常、設定を変更していなければ、通知が来れば自動的に読み上げますが、宮地さんがおっしゃる何かしゃべり出すという事象は、通知を読み上げているという事ではないのですよね?
> 勿論ケースを開いて画面をむき出しにしている状態では喋りだすのは分かっているのですが、閉じている時も時々喋りだすことがあります。
手帳型のケースを開いていても閉じていても、通常、通知が来れば自動的に読み上げると思うのですが・・
iPhone6Plusを使っていた時、一時的に手帳型のケースを使っていましたが、閉じていても、開いていても、ちゃんと通知を読み上げていました。
閉じていると通知は読み上げないといったような事はないと思うのですが・・
ただ、上で書きましたように、スマホポーチに入れたままにしておくと、効果音だけが鳴り、通知を読み上げないことはあります。
手帳型ケースも、同じような理由で、効果音だけが鳴っているのかもしれません。
宮地さんがおっしゃっておられることと違っていたらごめんなさい。