Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
15532 何が獲れたかはお楽しみ!半自動ポケモン捕獲機「ポケモンGOPlus」
- From: zero <zrzkhtsk_7o7o@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 11 Sep 2016 18:06:41 +0900
今晩は、zeroです。
以前 視覚障害者でも、ポケモンをしたいという方がいらっしゃいましたが、
以下のデバイスがあれば可能になるのかもしれませんね。
9月16日に発売らしいです。
御興味のある方は、御覧ください。
http://news.ameba.jp/20160909-322/?frm_id=v.jpameblo&device_id=8426593dae4c4
0189e434acfa7b300a4
URLが長いので 一様本文も載せます。
ここから本文。
7月22日に国内配信が始まり、社会現象になったスマホゲーム「ポケモンGO」。ただ
、配信開始から1か月以上が経ったいま、ポケモンが出現するたびにボールを投げる
という作業がおっくうになっている人も多いはず。「自動でポケモンが獲れたらいい
な〜」「自動でレベル上げできないかな〜」 と思う方は多いのではないでしょうか
。
スマホを見なくてもポケモンGOが遊べるデバイスがついに発売!
そんな人に朗報です。7月末に発売が予定されていたものの、いったんは発売延期と
なっていた「ポケモンGOPlus」が、9月16日に(金)に発売されることが決定しまし
た。ポケモンGOPlus全国のポケモンセンター/ポケモンストア、ポケモンセンターオ
ンライン、ポケモンEXPOジム、Amazon.co.jpにて発売予定で、価格は3500円(税抜)
。
「ポケモンGO Plus」とは、スマホの画面を見続けなくてもポケモンGOを遊ぶことが
できるデバイスです。「周囲にポケモンが現れた」「ポケストップがある」という情
報をランプと振動で知らせるとともに、ボタンを押すことでポケモンの捕獲を試みた
り、ポケストップで道具を入手したりできます。
↑ポケモンGO Plus本体↑ポケモンGO Plus本体(右)と手に持った状態(左)
振動したときにボタンを押せばボールを投げたことになる
具体的には、スマホのポケモンGOがバックグラウンドで動作中の状態でも、ポケモン
GO PlusはポケモンGOと接続され続けます。ポケモンGO Plusが点滅して震えたら、近
くにポケストップがあるか、ポケモンが近くにいるという意味。その際にボタンを押
せば、ポケストップで道具を入手、あるいはプレイヤーに代わってモンスターの捕獲
を試みてくれる(ボールを投げたことになる)というわけです。
捕獲が成功したか否かは、ランプの色・点滅と振動のパターンで判別可能。「狙って
ボールを投げる」という手間を代行してくれるのが便利です。進化やジムバトルだけ
を楽しみたい、効率よくレベルアップしたいという人には最適なアイテムですね。
なお、ポケモンGO Plusは「おこう」の効果で引き寄せられたポケモンには反応しま
せん。また、ポケモンGOがバックグラウンドで動作している間は、歩いた距離は反映
されないので注意しましょう。
。ポケモンGOが通常通り起動している場合は、近づいたポケストップが画面上で指し
示され、ボタンを押すと道具が手に入ります
捕獲を試みます。捕獲にはモンスターボールが必要
ポケモンの捕獲結果は、プレイ履歴「ぼうけんノート」で確認できるので、「イーブ
イ3匹獲れてる!」「ミニリュウ逃がしてた……」など、履歴のチェックで一喜一憂
する楽しみも出てきます。また、たとえば平日は仕事の合間にポケモンGO Plusを使
ってスマホの電池を温存しつつ、ザコポケモン捕獲&レベル上げにいそしむ。休日は
しっかり歩きながらポケモンGOをプレイし、目当てのポケモンを獲りに行く、といっ
た使い分けも可能。飽きずに長く楽しみたいポケモントレーナーは、ぜひ手に入れた
いアイテムです。
本文ここまで。
以上 失礼しました。