Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
15061 詐欺サイトだったのかな?
- From: "pula_sayal" <pula_sayal@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 1 Jul 2016 16:51:24 +0900
pula_sayal
こんにちわ。いつも、お世話になっています。
きょうは、たいへんな大失敗をしたので書かせていただきます。
経緯だけ書いておきますがくれぐれも実行しないでください。
下記のサイトをみつけたので、さっそく試してみました。
PCの「Windows live メール」に、Docomoの「ドコモメール」を設定する方法。
http://kjshintani.com/?p=3418
ところが、わたしのガラ携のメールは下記だと151から知らされました。
iモードメール | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/imode_mail/
それでドコモメールと言うのは下記だという事でした。
ドコモメール | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/
151のドコモの説明によると本来のメールサーバーに接続したのではなく
他に接続したのではないか?と言う事です。
今まで、こんな前例は無いとも言っていました。
接続した結果は去年の1月からの迷惑メールが、どっさり送られてきました。
大金が当たったから手続きをしないといけないとか
手続きを、しないと大金を取得できなくなるまで、あと何日だとか
何回かメールを送ったのに、わたしと遊んでくれないの?
当と多種多彩です。
10分~15分程度受信し続けても去年の2月半ばまでした進んでいないし。
この分だと数十万通くらいの受信になったでしょう。
WLMの制御もできなくなったので強制電源オフ。
再度立ち上げてWMLからメールを送信できないという状態でした。
ドコモが言うにはサギサイトに接続されたのではないかというのでした。
こういうパソコンでは、どうにもならないのでハードディスクの中身を
全部入れ替えました。
それとガラ携のメールアカウントのパスワードも変更しました。