pula_sayal
家には3GSが2台ころがっています。
家内と、わたしのです。モデル名でネットで調べたら海賊版の中国製でした。
家内が同じ町に住んでいる外国人から中古で買ってきたものです。
数ヶ月も過ぎた頃でしょうか?家内が、おとうさんも使ってみたらというので
重い腰を上げて中古で3Gの16GBを買いましたが何故かVOが無いので
わたしが使えないから交換してくれと言ったら32GBの3gsを差額の3000円を
支払って15000円で買いました。
なるほど3gには初めからVOが入っていなかったのですね。
てっきり16GBだから入っていないと思っていました。
家内のメンテを期待しながら使うという事で英語モードで使いました。
半年も過ぎた頃にバッテリーが駄目になりiPhoneは使いにくいという事でガラ携に
戻りました。家内のも数ヶ月後頃にバッテリーが駄目になり
ドコモキャリアの5Sを契約して今でも家内が使っています。
わたしは8ヶ月前に6sで復活しましたが3gsとはいろんな面で比べ物になりません。
天と地の差がありました。
2年前だと家内の実家の街に行けば5sの32GBの中国製の新品が
10000円程度で購入できました。
ガラ携からシムを海賊版に入れれば通話ができましたしインターネットも
ポケット無線ワイハイ等を使えば屋外でも使用できました。
3gsは通常シムなのでガラ携から、抜けば、そのままで使用できました。
一応シムフリーですからシムロックに比べれば適当に使い道がありました。
さて、ころがっている2台の3GSは、どうしようか?と聞いたら
実家に持っていくというのです。
バッテリーを交換して使う、駄目だったらACコンセントにACアダプタを
差し込んだままで使うというのですから何も言えません。