Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
13372 Re: 5sのバッテリー
- From: "Sae14sato10ss@xxxxxxxxxxxxx" <sae14sato10ss@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 28 Jan 2016 19:40:06 +0900
松田ですこんばんは、
メール見ました.それはそれはご苦労様でした。
バッテリーの節約ですが、アップの自動更新とか示唆効果とかをオフにしておけばいいですよ。
試作生歌は音でしたごめんなさい
もっと言えば、位置情報もオフにしておくとかなり良くなるんですけど、それをしたら本末転倒ですよね。
あとご存知かもしれませんが小さいことが好きなアプリでは、トーキング何々と言うものがたくさん出ており、
キリンとか猿とかいろいろキャラクターは違うのですが、すべてのものが回に触ったり端末に話しかけたら、端末に話かけた声で返してきますので子供たちにとっては真似をしてると思うみたいでいつまでも遊んでますよ。
簡単に言えば、端末に録音したものは変な声で返してくるだけなのですけどね。
おしゃべり積み木なんかも面白いようでそれに似たアプリでしりとり積み木とかたくさんありますよね。
もう1つ、動物カードと言うアプリがあってこれも子供たちに大人気ですね。
変なアプリがあったらまた教えてくださいいい意味でですけど。それでは失礼します。
iPhoneから送信
2016/01/28 19:14、toriaezu110 <toriaezu110@xxxxxxxxxxx> のメッセージ:
> toriaezu110
> 松田さん、こんばんわ。
> さきほどIOS9.21へのアップが終わりました。
> アクティビティーも無事済みました。英語モードなので、ここからは
> 家内任せでしたが。
> iPhoneを見たら写真・ビデオデータが合計4000枚以上で10.3GBあったので
> 全部、外付けハードディスクに移動してからアップできました。
> 移動する前は残り容量が六百数十メガで七百数十メガの空きがないと
> アップデートできないと出ていました。
> 松田さんの書かれた下記の方法でもアップデートできるというので
> 次回やってみます。
> 百件以上のアプリは、そのままにしておきました。消したら坊主達は
> がっかりするでしょうから。
> それとIOS8.4では無かった低電力モードもオンにさせました。
> 多少の制限も教えておきましたが果たして納得できたものかどうか?
> それとバッテリーの解放と充電も施してみました。
> 果たして結果はどうなる事か?
> たいへん助かりました。
>
> -----Original Message----- From: Sae14sato10ss@xxxxxxxxxxxxx
> Sent: Thursday, January 28, 2016 6:10 PM
> To: Apple Accessibility メーリングリスト
> Subject: [Aa:13370] Re: 5sのバッテリー
>
> 松田ですこんにちは。
> アプリがひゃっこ入ってたんですね。私には昔500個以上入っていたこともありますが、バッテリーの持ちには、あまり関係がないようにも思いましたよ。
> とは言っても、100個以上あれば動作がもっさりして夜ですよね。
> 使わないものは一旦削除してしまえばどうでしょうか購入済みからいつでもダウンロードし直せるので不必要なものを削除してアップデートをしてしまえば良いと思いますよ。
> それから私も昨日やったのですが、本体をリカバリモードにして、ソフトウェアーだけをアップデートするというのがありますのでそれををしてみたらどうでしょうか。
> 間違えました、ファームウェアの方でした。
> やり方は、iTunesを起動させたパソコンに電源を切った端末をつなぐ、
> すると、再起動が始まるので、電源ボタンを押しながらホームボタンを押しっぱなしにして
> 30秒ぐらい真人、パソコンのほうにリカバリーモードのiPhoneを検出しましたと言うメッセージが出るので、後は指示通りにボタンを押してください
> おそらくこの方法であれば、アプリを削除したりせずにアップデートできると思います。
> それでは失礼します。
> iPhoneから送信
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa