Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
12837 iPhone等音声利用指導者用マニュアル
- From: 氏間和仁 <k-ujima@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 1 Dec 2015 04:35:25 +0900
みなさまへ
広島の氏間(うじま)です。
お世話になっております。
うちの研究室の河野(かわの)という学生が
第16回日本ロービジョン学会学術総会で発表しました
研究の一環として,
iPhone, iPod, iPadなどを音声で利用することを指導するための指導者用マニュアルをePubで作成しました。
以下のホームページでダウンロードできます。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/epub/index.html
これは、iBooks(無料の標準アプリ)で閲覧できます。
教員が学校で、自立活動などの時間を利用して、指導することを想定していますが、
リハビリ、パソボラ、図書館等、様々な方のお役にたてるかと思い、公開しました。
よろしければ、ご利用いただき、できましたら、同じぺージ内ににあるアンケートにご回答いただけましたら助かります。
この研究に際しましては,本メーリングリストにおいて
研究協力者を募集し,何名かの方からご連絡をいただき,
インタビューを引き受けていただきました。
インタビューはお休みの時やお仕事終わりなどを
利用して,さらに何度かに分けて実施させていただき
ご協力いただきましたことに,心から感謝申し上げます。
そのインタビュー結果の集計により,
視覚支援学校で行われている自立活動において
携帯端末を導入していくことの意義付けを行うことができました。
その次の段階として,今回,学校の先生が
その携帯端末を音声利用する方のために利用できる
マニュアルの製作をおこないました。
もちろん,これは学校の先生専用というわけでは
ありませんので,各方面でご活用いただき
ご意見をいただけましたら幸いだと思っております。
個別にも,協力者の方にはお礼を申し上げておりますが,この場においても,感謝を申し上げます。
研究が研究のために終わるのではなく,
少しでも,みなさまのお役に立てればと考えております。
今後とも,ご指導のほどよろしくお願いいたします。
まずは、年度内を目処に公開いたします。
よろしくお願いいたします。