Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
10535 Re: ポーツ関連アプリ
- From: "Akihiro Arakawa" <arakawa@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 12 Jun 2015 09:54:14 +0900
荒川です。
森川さん、おもしろいアプリがあるのですね。
目が不自由でボクシングジム事務に入会できるのですね。
そちらに驚きました。
私もやってみたいなあ。
-----Original Message-----
From: aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx [mailto:aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx] On
Behalf Of 森川恵美子
Sent: Thursday, June 11, 2015 7:44 PM
To: aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
Subject: [Aa:10531] スポーツ関連アプリ
みなさん、こんばんは。森川です。
興味のない方には、全く関係のないアプリですが、実は、森川は2年前からボクシン
グを習っておりまして、最近、早朝トレーニングも始めたんですよね!で、そんなの
でだんなを起こすのも悪いし、1ラウンドの3分とインターバルの1分を交互に教え
てくれるアプリがないかなぁとずいぶん探しました。
で、最初にダウンロードしたのがこちら!ちなみに、ボイスオーバーではピクリとも
動きません(汗)
開発者さんにはお願いしてみましたけど、どうなのかな?でも、弱視の方には、字が
すごく大きいし、ゴングの音がリアルなので、けっこうおもしろいかもしれません。
ablesome「Boxing Timer G - ボクシング トレーニング インターバル ラウンド タ
イマー」
https://appsto.re/jp/NLlyH.i
で、そこから見つけたのがボイスオーバーでしっかり動くこちら!
Gamagori88「ラウンドタイマー」
https://appsto.re/jp/PP-py.i
ピッカーで二つの時間を変えられるのと、ラウンド数も変えられるのが嬉しい。但し
、本当にシンプルなので、たぶん、カウントにしか使えないと思います。
ボクシング以外のトレーニングにも使えますね!
ただ、タイムアップの音も今一で、ついつい、ボクシングタイマーと比べてしまうん
ですが、ボイスオーバーで使うとなると、こちらにせざるをえませんでした。
でも、ボクシングタイマーはカウント前に30秒の予備カウントが入るので、セット
して、iPhoneをオイて、ポジショニングを取る猶予があるので、できたらボイスオー
バー対応にして欲しいと思っています。
ま、早朝トレーニングはやり過ぎないようにとジムの会長さんからも注意されている
ので、出勤前に3ラウンドだけなんですけどね!
でも、出勤前に体を動かすせいか、午前中に眠くなることもなく、妙に仕事が捗って
、今日なんか、午後にすっごい暇になってしまいました。これで痩せたら言う事なし
なんだけど(汗)
そういえば、最近、愛知県辺りで、blindboxing協会というのができ、boxingを楽し
もうとしている視覚障害者が増えているらしいです。
私としてはすばらしい試みだと思います。別に、殴り合う訳ではないので、空手の型
と同じで、筋肉をしっかり動かし、呼吸法を憶えて酸素を効率良く吸い、反射神経と
集中力を鍛えることができます。
その場でできるし、シャドウだけなら、一人で練習を重ねていけるし、けっこう視覚
障害者向けのスポーツだと思いますよ。かっこ良いしね!
2年やって、周りから言われることは、姿勢が良くなった、歩き方が安定している、
根性がついた、風邪などで会社を休まなくなったなどなど。
元々、そんなに丈夫な方ではなかったので、2月頃には毎年酷い風邪をひいて、2・
3日、会社を休むのが恒例化していたのですが、boxingを始めてから、病欠0です。
さらに、副産物として、だんなが逆らわなくなりましたとさ!(爆笑)
みなさんも、なにかトレーニングに使えるアプリなど、ご存じでしたら教えてくださ
い。
森川は別に筋肉オタクでもトレーニングマニアでもありません。普通の主婦です。
なかなか痩せないポッチャリ体型なので、最近はダイエットは諦め、「なんか、あの
おばさん、強そう!」と言われることを目標に変更しました!
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa