Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
9411 Re: iPhoneでOCR part 2
- From: 氏間和仁 <k-ujima@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 26 Feb 2015 13:50:42 +0900
岡島喜謙 様へ
氏間(うじま)@広島大学です。
岡島先生,ありがとうございます。
10時からの会議が今終わり,メールを確認したところでした。
そうですね,自動でシャッターが切れますし,
用紙をトリミングしてくれます。
ですので,対象物が3次元のものでも,
用紙の上にはみでないように載せておくと,
そのモノを上手に撮影することができますね。
と,いうことは,そうです,TapTapSeeでの
認識のための写真を上手に撮る事ができますね!!
こういう柔軟な使い方ができるのが魅力ですね!!
そして,こういったことを練習するお手伝いを
私どもの研究室ではやっておりますので,
必要がありましたら,ご一報いただけましたら幸いです。
今までは,眼が見えないとカメラは使えない立ったですが,
これからは,眼が見えないから,いかにカメラをうまく使うか
そんなコペルニクス的転換が起こっていますね!!
そして,私どもはこういったことを,学校教育に積極的に
取り入れたいと考えております。
引き続き,ご指導,ご鞭撻をいただけましたらうれしく存じます。
> Millさん。皆さん。
> はじめまして。岡島と申します。
> 初めての投稿になります。
>
> さて横入りになりますが、お尋ねのアプリはこれだと思います。
> Evernote Scannable
> https://evernote.com/download/get.php?file=ScannableIOS
>
> 私はロービジョンですのでVOはあまりつかいませんが、撮影対象を捉えた瞬間に自動でシャッターが切れるのは便利ですね。
>
> 今後ともよろしくお願いします。
>
> 2015/02/26 9:21、Mill <mill@xxxxxxxxx> のメッセージ:
>
> > 氏間さん、こんにちは。
> > Mill です。
> >
> > 僕もやってみたいと思いましたが、「Scannable」というアプリが見つかりません。
> > それらしきものをインストールしましたが違っていました。
> > 片っ端からインストールするのもどうかと思うので
> > アプリのURLを教えていただけないでしょうか。
> > よろしくお願いいたします。
> >
> > _______________________________________________
> > Aa mailing list
> > Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> > http://nvsupport.org/ml//aa
以下、署名です。
*==============*
氏間和仁(うじま かずひと)
広島大学大学院教育学研究科准教授
特別支援教育学講座
〒739-8524 広島県東広島市鏡山1−1−1
教育学研究科研究棟C704号室
Tel / Fax 082-424-7175(研究室直通)
ujima@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/index_j.htm