群馬県の清水様、森住様、
そしてML会員の皆様こんばんは。
埼玉県から海老原です。よろしくおねがいします。
すでにどなたかからのフォローがあったら申し訳ないのですが、
言いたいことがなんとなくわかりました。
ほとんどのSNS(Mixiやアメーバブログなど)には、
コメントの下に「返信」というリンクがあり、
そのリンクを入ると、
「>海老原さん 」のように入力されており、
文末へ飛べばその方(コメントをくださった方)への返信が容易にできるのです。
きっとそのことをおっしゃっているのではないでしょうか。
結論ですが、
残念ながらフェイスブックにはそのようなものはないようです。
ですので、事前に名前の漢字を確認しておくかひらがなで書いてしまうのがいいかと
思います。
的をはずしていましたら申し訳ありませんが、
以上が回答になります。
それでは、失礼します。
----------
海老原由佳
メール:ebiyukantut@xxxxxxxxx
--- Begin Message ---
- From: 森住 純一 <vf1213@xxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 19 Dec 2014 10:45:38 +0900
清水さん森住です。
結局あなた様のやりたいことは何ですか?この文章からは理解できません。
コメントをくれた人に返信を書きたいのであればくれた人の名前ボタンを一本指ダブ
ルタップして
メッセージを書くなり通話するなり、ポークを書いたりできますが?
名前を入れたいとはどういうことでしょうか?名前をコピーしたければ、読み上げた
ところで
3本指4回タップでペーストボードにコピーされますが?
以下全文引用です。
2014年12月19日 09時37分 に、
清水ひろまささんは書きました。
> 森済み様 清水でございます。
> 私の書き方がわるかったのですが じつは コメントの書き方は わかっている
のです。
> ただ、返信というのでしょうか その方の名前を入力する方法がよくわからない
のです。
> ようは、FBに コメントしていただいた方の名前のいれかたですね。
> いろいろと 調べてみたのですが どうもわからなくて。
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa
--
森住 純一 <vf1213@xxxxxxxxxx>
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa
--- End Message ---