送信宛が目的のアドレスかを、 確認することを習慣としていれば問題ではありません。 特に私たちの視覚障害者では日常からしても、 物に触れて確認するなどは習慣になっていますよね。 なのにメール送信となればそれを省略したがるのはなぜでしょう。 こけないから、落ちないから、痛くないから? 健常者では一目で判断できるのが、 私たちの多くはそうではありません。 だから日常の生活のように確認すれば言いだけの話。 メーラーの日常の使い方は火とさまざまです。 よって設定も人それぞれ。 どうしてもこのmlで必要であるのなら、 規約で定めているはずですし、これからそうすれば良いです。 はっきり言って私だけではないと思いますよ。 意識しているかどうかは別として。 とにかく何度も言いますが、確認するという癖を持ちましょう。 日常視覚的に普通にやっていることがどうしてPCではできないのです。 しない、できないのならそれはそれでそのもののリスクです。 そのリスクを他に丸投げとは考えませんか? とにかくこのMLで必要ならば管理人とご対応ください。 > 和久田です。 > > 本田さんこんばんは、和久田と申します。 > > > >>ご自分の名前をreplyにセットするのはおやめいただけないでしょうか。 > > この意味がよく分からなかったので、ネットで検索して勉強をしました。 > > このサイトにわかりやすく解説されていました。 > 良かったら皆さんも一度読んでみてください。 本田さんが言っておられる意味が分か > ると思います。 > > MLには、「Reply-」に自分のアドレスを入れない方が良いみたいですね。 > 本田さん、勉強になりました。 > ありがとうございました。 > > ここからアクセスして見てください。 > 不適切なメールの返信アドレス設定に注意 − @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwin2 > k/win2ktips/414replyto/replyto.html > _______________________________________________ > Aa mailing list > Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx > http://nvsupport.org/ml//aa