Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
8287 Re: 代理投稿の許可願い
- From: misono <misono@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 27 Oct 2014 09:48:02 +0900
ML管理人のmisonoです。
すでにメーリングリストへ投稿されているようです。。。
渡辺さんのところは、以前より支援機器の研究で協力関係にあります。
被験者の協力依頼をするのはかまいません。
取り急ぎ。
本文は以上です
------------------------------------------
Non visual Support www.nvsupport.org
Check it!
misono@xxxxxxxxxxxxx
以下引用のみ
On 2014/10/27, at 09:27:20, Miyamoto wrote:
> 御園 様
> メーリングリスト、アップルアクセシビリティ「aa」の会員、宮本と言います。
> いつもromばかりでほとんど投稿経験はありません。
>
>
> 下記の文をメーリングリスト「aa」に、私が代理投稿したいと思っています。
> 、その許可を管理者からいただきたくメールしました。
>
> 、私がよく行く住居近くの新宿社協に、学生が見学に来て雑談していたら、卒
> 論研究に全盲の被験者を捜していて、なかなか見つからなくて、困って いると
> こぼしていました。
> 私自身はテーマに興味がないので被験者に適さない、協力できるとすればいく
> つかの関連mlに代理投稿するくらいかなと答えておいたのですが、そ の後
> メールでお願いしたいとの依頼がありました。
> 聞くと以前nvdaの入門コーナーのようなwevを出していた東京女子大、
> 渡辺研究室の学生さん達でした。
> 視覚障害者のユニバーサル・ウェブ研究を継続的に行なってくれている研究室
> でもあり、協力したいと思っています。
>
> 以下の文をml「aa」に代理投稿してもよろしいでしょうか?
> 管理者からのお返事を待って投稿したいと思います。
> 以上よろしくお願いします。
>
> (以下学生からの被験者募集文)
>
>
> はじめまして。
> 私たちは東京女子大学4年の佐藤麻貴と田中優花と申します。
>
> このたびは私たちの卒業論文の実験の被験者募集についてご連絡させていただき
> ました。
> 私たちはLINEスタンプのアクセシビリティ向上をテーマとし卒業論文を執筆して
> います。
> LINEスタンプとは、電子メールにおける絵文字のようなものです。
> これまでの聞き取りで視覚障害者の方はLINEスタンプをあまり使われていない
> ということがわかりました。しかし、私達の卒論研究を通して今ま で使えな
> かったものを使えるようにし、そして
> 興味が無い方が興味を持ち、世の中を便利に楽しくする何か一つの研究ができた
> らいいと考え、学生最後の研究にこの卒業論文を取り組んでいます。
> 皆様、ご大変お忙しいとは思いますが、ご協力して頂けたら幸いです。
>
> 実験日時:11月4日から14日。10時から17時の間のご都合が合う時間帯。
> 場所:吉祥寺本町コミュニティセンターの会議室(吉祥寺駅北口から270m程度)
> 実験内容:いくつかの会話文の音声を聞き、その後それらの音声についてインタ
> ビュー。所要時間は40分から1時間程度。
> 対象者:上記の会場に通える首都圏在住の全盲の方。
> 謝礼:2000円(交通費を別途支給)
> 被験者として参加してくださる方は今月末までに佐藤麻貴(連絡先は
> k11c2045@xxxxxxxxxxxxxx)
> <k11c2045@xxxxxxxxxxxxxx>まで連絡お願いします。
>
>
>
> 皆さまのご協力お待ちしております。
>
>
>
>
> 佐藤麻貴 田中優花
>