Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
5565 ドコモメールについて
- From: デカプー <dekapurimo_nakagawa@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 03 Jan 2014 23:01:57 +0900
このメールは二つのMLへ同時投稿しています。ご了承下さい。
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。
と、挨拶が少々遅れましたが、改めまして、またこの一年が我が家にとっても、
管理人さんを初め、MLメンバーの皆さんに取りまして幸多き年になりますよう、
祈願申し上げます。
さて、挨拶はこの辺にしまして…。
年末から、TwitterやMLでお騒がせしておりましたドコモメールのアカウント
設定ですが、本日無事に設定できました。やっとかよと言う突っ込みがきそうで
すが、分かってしまえば大した事ではないと言えますが、やはりそれまではなか
なか大変な物ですね。
ドコモのいくつかのサイトを閲覧してはみたものの、結局2度ほどドコモのカス
タマーサービスのお世話になりました。
そして分かった事は、私のドコモメールアドレスは利用開始されていませんでし
た。(最低)
ドコモメールを使用するには、ドコモIDとパスワードの設定が必要です。これ
に関しては以前にiPhoneからお客様サポートにアクセスして発行を済ませ
ていました。
iPhoneではその後新着通知お知らせを利用するにすればドコモメールで全
てが動いている物と勝手に解釈していました。
言い訳をすれば、ドコモメールのサービス利用開始とiPhoneで新着通知サ
ービスの開始がほぼ同じ時期であった事と、IDとパスワードを発行すればその
まま使えると言う話から勝手に解釈したところから勘違いが始まっていた様です
。
しかし実際にはこれではドコモメールの利用開始はされておらず、マルチデバイ
スでのドコモメールの利用は出来ません。これでは当然、どのアプリであろうと
設定できる訳がありませんよね。
iPhoneにおいては、一度メール設定のプロファイルを削除した上で、モバ
イルデータ通信、並びに通話をしていない状態でサイト上にあるプロファイル設
定に行き、メッセージS・ドコモIDについての利用規約を両方読んだ後に、規
約に同意にチェックをして次へ進む事で、メッセージSなどのプロファイルイン
ストール画面に切り替わります。
インストールをタップすると名前の入力画面が出るので名前を入力し、右上隅に
ある完了をタップすると設定が終わります。
その後、今度はドコモメールのプロファイルインストールに進む為の画面になる
ので、利用規約に同意して同じように進みます。
インストールが終わると、設定 → 一般 → プロファイルと進みドコモのメ
ッセージSやドコモメールのプロファイルがインストールされている事が確認出
来ます。
ただ、この操作をする前にこの設定をする事で過去のメールが6日間分しか戻っ
てこない事を知っておく必要があります。
ドコモのiPhoneユーザーはまずこのプロセスを踏んでからでないとマルチ
デバイスでドコモメールを利用する事が出来ません。
続きは改めて記載します。(いつのことやら)(汗)
以上です。