工藤さん、みなさんこんにちは。神戸の佐藤です。
> itunes を起動し、「ファイル」→「ファイルをライブラリーに追加」で、目的の動画を指定しました。そうしますと、コロロンというアプリがダウンロードできた時と同じ音がしました。
ところが、その取り込まれた動画ファイルがどこにあるのかどうしても探せないのです。
このファイルがみつからないというのは、iTunes内で見つけられないということでしょうか、それともハードディスク内で見つけられないということでしょうか?
前者であれば、iTunesのソースツリービューに移動します。ソースツリービューとは、Windowsのエクスプローラーで言う、フォルダツリービューに相当するものです。ここで選択した音楽、ビデオなどが操作対象になります。
上下矢印キーで「ムービー」を選択肢、Tabキーを4回押します。すると「ムービーチェックなし」としゃべると思います。ここはそのままで、Tabキーを2回押します。すると「ホームビデオ チェックなし」としゃべると思いますので、スペースキーを押してチェックを付けます。
さらにTabキーを2回押すと、「複数選択リスト」としゃべります。ここに追加したファイルがあります。上下矢印キーで選択肢、スペースキーで再生できます。
後者であれば、ライブラリに追加したファイルは、元の場所にあります。また、同時にコピーされたか、iTunesで再生した時点でコピーされたか、どちらかはっきりとは知りませんが、以下のフォルダにもコピーされます。
C:\Users\ユーザー名\Music\iTunes\iTunes Media\Home Videos
なお、本田さんが投稿されたように、先にファイル変換してからiTunesに追加された方が良いですよ。
また、iPadに転送するのは、同期を行えばOKです。ビデオタブでビデオを同期にチェックを入れます。