Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2138 Re: iPhone、iPad用・障害のある人に便利なアプリ一覧
- From: kiyofumi niki <supermogusaman@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 13 Dec 2012 19:06:07 +0900 (JST)
いつもお世話になります、滋賀県の二木です。
アプリの捜査報告での自己resです。
> もう一つ、これはまだ試していないのですけど、操作可能であれば嬉しいです。
> URLが長いので、ご注意ください。
>
> [iOSアプリ]音声認識でTweetするだけのスッキリしたアプリ
> 「Voice Tweet」 モバイル林檎ニュース iPhone-iPad-Mac Geek's
> > http://www.ipadmod.net/2012/09/ios%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A7tweet%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%97.html
170円の有料アプリでしたけど、紹介した責任を感じて購入してみました。
結果ですけど、実に簡単にそして見事に使えました。
初めて起動するとツイッターへのアクセスを求めているダイアログが日本語で
表示されるので、「設定」で登録してある必要がありますけど許可を
選ぶだけでアカウント情報がインポートされます。そして言語を
選ぶようになっているのでjapanをダブルタップ。これで初期設定は完了です。
ただし、メニューは英語のままです。
メイン画面で一番最初のボタンと読み上げるものと、その次のプリファレンスは
同じ動作をします。言語の次に「何とかスピーチ」というボタンが
あるのですけど、これはオンにしても初期のオフでも、動作の違いが
分かりませんでした。要するに、何も設定しなくても構わないということです。
その次のレコーディングボタンをダブルタップで録音開始で、もう一度
ダブルタップすると録音終了となり、しばらく経過すると文字認識結果の
画面に切り替わります。
これを確認してsendボタンを押すと、投稿完了の口笛がします。
早口で喋るとご認識されますけど、簡単な文章なら修正なしで綺麗に
変換してくれました。単純な投稿をするには、かなり便利というか二木は
まだパソコンソフトを使えていないので、しばらくはこのソフトに
お世話になるでしょう。