Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
897 Re: ネット通販での購入や初期設定などについてのお尋ね
- From: MISONO <misono@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 28 Jun 2011 08:40:47 +0900
山本大輔 様
MISONOです。
まず下記の過去ログの辺りを参考になさってください。
http://www.lowvism.net/aa/ml/mhonarc/msg00583.html
>早速本題なのですが、先日ひょんなことから職場でIPOD TOUCHを触らせてもらう
>機会がありました。お客さんのバイタル管理などをTOUCHを使って行うという新
>しいシステム導入のためにあったものなのですが、ボイスオーバーを起動しても
>らい試しにいろいろと触ってみました。
Appleのぼいすオーバーを参考に、自社の新開発の一部として、
視覚障害者向け操作方式を採用するところが増えてきているようですね。
私の周りでもちらほらと話が降ってきます。
で、AppStoreで購入されるのですかね。購入に際しては障害者割引がありますの
で、比較してみてください。参考の過去ログは
http://www.lowvism.net/aa/ml/mhonarc/msg00568.html
以下引用のみ。
>MLの皆さんこんばんは、大分の山本です。いつも有益な情報をどうもありがと
>うございます。
>
>早速本題なのですが、先日ひょんなことから職場でIPOD TOUCHを触らせてもらう
>機会がありました。お客さんのバイタル管理などをTOUCHを使って行うという新
>しいシステム導入のためにあったものなのですが、ボイスオーバーを起動しても
>らい試しにいろいろと触ってみました。
>
>といっても一番最初の画面と音楽や写真のフォルダーの中に入ってぐるぐるした
>だけなのですが、指で画面をなぞりながら音声を頼りに操作する感覚はなんとな
>く点字の図形を読みながら目的のボタンを押すという感覚に近いものがあって、
>一気に購買意欲が書き立てられました(笑)
>
>本当は電気店やアップルストアーなどに出向いて初期設定などをしてもらってか
>ら買うほうが安心なのかもしれませんが、事情がありネット通販ということにな
>りそうです。
>そこでユーザーの皆さんにうかがいたいのですが、まっさらな状態で届くIPOD T
>OUCH。「これだけは気をつけてという注意点などなにかありますでしょうか?
>たとえば「ここのボタンは押さないほうがいい」といったことやボイスオーバー
>のon、off設定に関してです。
>
>ボイスオーバーに関しては本体をPCに繋げばITUNESが起動し、スクリーンリー
>ダーを用いてon、off設定ができるとどこかで聞いたのですが、自分の環境でも
>それは可能でしょうか?
>ウインドーズXPのSP3、スクリーンリーダーはフォーカストークを用いてい
>ます。ITUNESの読み上げに関しては一部読まないところもありますが、設定項目
>や音楽購入など特に支障はありません。
>
>また以前別のデジタルオーディオプレイアーを買った際に通常の電源ボタンとは
>別に主電源を入れなくてはいけない作業があり、これが触ってわかるものではな
>く小さな穴に爪楊枝のような細いものを差し込んでスイッチを移動するというち
>ょっと厄介なことがありました。IPOD TOUCHにもそういう主電源スイッチみたい
>なものはあるのでしょうか?
>
>以上、すみません、大変長くなってしまいましたが、ネットでの購入に当たり大
>きく分けてこの三つはどうしても伺いたかったので投稿させていただきました。
>ご回答よろしくお願いいたします。
>またもし過去にも同じような質問が投稿されていましたら重複してしまったこと、
>申し訳ありません。
>
>
>山本大輔
>ブログ、徒然DY進化論→http://daisukesinkaron.blog8.fc2.com
>twitter→http://twitter.com/dyparabi/