Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
00002 アップル アクセシビリティ ML へようこそ
- From: MISONO <misono@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 13 Jul 2009 16:35:06 +0900
Apple Accessibility Mailing List
へご参加の皆様
このMLを管理している Misono と申します。
改めて、よろしくお願いします。そして、ようこそ!
Windows-MLでしか案内していないのですけど、
今日までに、すでに60名以上の方々にご参加いただいており、
管理人Misonoはびっくりしてます。
アップルの製品に対するアクセシビリティへの関心が高いことを
うかがい知ることができました。
Windows-MLでアップル製品に対する投稿をされている方々も、
ご参加いただいているようで、ぜひパワーユーザーとしても、このMLの
アドバイザーとしてもご協力していただけましたら幸いです。
管理人 Misono もつい先日 iPhone 3GS を購入しました。
次からのメールで使ってみた感想やtipsをご紹介していきたいと思っています。
また、僕も、いろいろ教えてもらいたいなと思っています。
ほとんどの方がきっと、アップル製品については初心者と同じじゃないでしょう
か・・・。一緒に情報を交換しておもしろくしていきましょ。
また、このメーリングリストにはアップルアクセシビリティに興味のある、
いわゆる請願者の方々にもご参加をしていただいています。タッチパネルの
操作方法は、請願者と情報を共有できますし、全盲の人がわからないこと
(アイコンの位置など)を、サポートしていただければと思っています。
現状、アップル製品はアクセシビリティに対して十分な性能を発揮しているわけ
ではなく、今後、日本のユーザーとして皆さんと一緒にここで議論していけたら
と思っています。ちょうど Windows で IBM のホームページリーダーの初期バー
ジョンがリリースされて、視覚障害者のインターネットブラウジングが少しでき
るようになってきた次期と、今のアップルアクセシリビティとがシンクロするよ
うに思っています。
それと、早速ですが、来月ぐらいに、アップルやソフトバンクのアクセシビリテ
ィ担当の人と会うことになっており、今のうちに伝えておくことや、改善点がご
ざいましたらメーリングリストへ投稿していただけましたら幸いです。
今後もアップルはアクセシビリティ機能を強化していくことでしょうから、それ
に伴って、このMLのメール投稿も増えたり減ったりするのかなあと思っています。
それでは今後ともよろしくお願いします。