Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
20537 Re: オトングラスを体験しました
- From: 氏間和仁BIGLOBE <k-ujima@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 11 Jun 2018 15:26:21 +0900
広島の氏間です。
豊岡市では,オトングラスの補助が認められたようですね。
当事者や関係者が必要ということで動いたのでしょうか。
ウェアブルというには,まだまだ装置が大きいようにも思いますが,
これでハッピーになる方がおいでるならば,いいですね。
以下,引用です。
> 2018/06/10 22:14、米元勝雄 <lubb-celooandc571fine@xxxxxxxxxxxxxxxxx>のメール:
>
> Aa MLのみなさま
> こんばんは
> 鹿児島市の米元です。
>
> 今日、オトングラスの体験会に参加してきました。
> 鹿児島市視覚障碍者協会全体研修会でオトングラスの体験がありました。並行してアイホンやその他の視覚障碍者向けの製品の体験の話などもありました。
>
> オトングラスについて私が感じたことは。
> 1.OCRの性度がさほど良くないこと。
> 2.カメラのシャッター音がしないこと。
> 3.カメラが目立つこと。
> 4.音声が聞き取りやすいこと。
> 5.開発者・スタッフが若い方々で前向きなこと。
> 6.値段が40万円、行政に働きかけるのに、いかにもデモ機ですといった感じのこと。などです。
> 参加者は、100人強で、視覚障碍者の70人ぐらいの全員が体験しました。みなさん関心をもって質問したり体験したりしていました。
>
> これからどのように変わってくるかが楽しみです。
>
> 以上、感じたことでした。
>
>
> ****************
> 米元勝雄
> E-mail <lubb-celooandc571fine@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
> 〒890−0014
> 鹿児島市草牟田2丁目55−74
> �筍娃坑后檻横横供檻隠坑横�
> ***************
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa