Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
19769 Re: 音楽アプリ
- From: 根本 摂 <s-nemoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 05 Feb 2018 08:05:01 +0900
春木さん、その他のMLの皆さん。福岡の根本です。いつもお世話になります。
春木さん、
私はiOSで録音したことは経験があまりなくて、
ステレオ録音可能なアプリはわかりませんが、
reply
> 春木です。
>
> 手元に1万曲程度の「wavふぁいる」が有ります。
> それを iPhone で再生させたいのです。
「nPlayer Plus」
https://itunes.apple.com/jp/app/nplayer-plus/id539397400?mt=8
などはいかがでしょうか?
再生専用アプリです。
iOS Version 9.3 以前から、システムでは未対応だったドルビーコーデックに対応していました。
お使いのOSが9.3以上であれば、システム標準のドルビーコーデックの再生に置き換えたバージョンが600円で使えます。
私はいつもは無圧縮PCMの.wav形式ファイルや.auファイルの再生はしないのですが、
さきほど手持ちの.wavファイルで試したところ、nPlayerで問題なく再生できそうです。
nPlayerの特徴は、DropboxやOneDRiveなどのクラウドに対応していることです。
1万曲もの音楽を常にiPhoneに入れて持ち歩くのはバックアップやメンテナンス面で非効率です。
クラウドを利用すれば、使い慣れたwindowsパソコンでも比較的簡単にメンテナンスができると思います。
MicroSoftのクラウドサービスのOneDriveの最初のログイン操作の際に、少しだけ視覚的な補助が必要な部分があるものの、操作の多くがボイスオーバー環境でも
独力で使用できると思います。
取り扱い説明文書(マニュアル)はほとんど英語なんですが、操作メニューは日本語で使えます。
以上、中途半端なお答えで失礼しました。