Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
6003 iOS端末とWi-Fi
- From: "T.Honda" <takeyan_mailinglistonly@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 08 Feb 2014 04:15:12 +0900 (JST)
本田です。
最近はiOS端末の容量が気になっています。
動画や音楽が幅を取っています。
そこで、Wi-Fiアクセサリをいくつかここにも紹介いたしましたが、私も購入し
てみたのでご紹介いたします。
Wi-Fi対応カードリーダです。
各社色々なモデルを出しており6千円台から8千円台で手に入ります。
まず、容量を増やすためにSDカードやUSBメモリを差せる事です。
これで、16Gbや32Gbのデバイスでも容量を気にしなくてストレイジの容量を増や
せます。
次に接続ですが、iOSの設定→Wi-Fiでカードリーダーを選択します。
カードリーダーへのアクセスは専用Appやサファリでアクセスします。
ここがちょっと面倒なところですが(笑)
他にも充電機能を持っておりいざという時のための電源にもなります。
さらにsimカードを挿せばモバイルルータにもなります。
LANケーブルの差し込みもあるものもあります。
まだ不便なところは連続使用時間が5〜10時間、充電時間が2〜3時間というとこ
ろでしょうか。
でも、通常はパソコンに差して充電をしながら通常のUSBケーブルのカードリー
ダーとして使えます。
また、Wi-FiのUSBメモリやSdカード、iOSやAir MACにも使えるWi-Fi BDドライブ
も出ています。
私もネットワーク対応のBDドライブを購入しようとしています。Appによってはi
Tuneをかえさずに直接iOS端末に取り込みもできる内容がHPにも記載がありまし
た。
^^-^^-^^-^^-^^-^^-^^-^^-^^-^^
本田