Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
5042 Re: アルファベットがうまく入力できていないようです
- From: 宇野 <uno_3@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 1 Nov 2013 19:01:03 +0900 (JST)
和久田くん、こんにちは。宇野です。
そうですね、書き方が少し雑でした。以後気をつけます。
私は日本語かなをタッチモードで入力していますが、これはけっこう大変です。しかし慣れるものだと、時間はかかりながらもがんばっています。
そこからは「次のキーボード」をWタップ&ホールド→指をスライドさせてEnglishを選択しています。英語モードはタッチ入力でもけっこううまく入力できます。
以下引用のみ。
--- On Fri, 2013/11/1, 和久田 篤信 <waku.wakuchin.123@xxxxxxxxx> wrote:
> 和久田 篤信です。
>
> 宇野さんこんばんは、堀さんのやりかたで問題ないですね。
>
> 宇野さん、質問されるときはもう少し現在の操作方法を具体的に書いてもらう方が答える方は答えやすいと思います。
> 宇野さんの、現在文字を入力されるとき、どの入力方法でされていますか。
>
> それから、キーボードの切り替えはどうなさっていますか。
>
> 私は、ローマ字入力で、ID・パスワードを入力するときには、
> 堀さんが書かれているように、左下の、次のキーボードのところで切り替えています。
> 次のキーボードのところをさわると、ダブルタップで、次に切り替えられるキーボードの種類を喋ります。
> 次のキーボードをシングルタップして、イングリッシュと聞こえたら、ダブルタップ。
> 英語のキーボードに変更されます。
>
> iPhoneの英数は、半角小文字です。
> キーボードの切り替え方法、もう少し簡単な方法は、次のキーボードのところをダブルタップのホールドをして、そのまま上に指を動かしていくと、イングリッ
> シュ・絵文字・日本語ローマ字・日本語かなと、聞こえてきます。
> 目的のキーボードのところで指を離すと、目的のキーボードに切り替えられます。
>
>
>