Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
885 Re: 同期が出来なくなってしまいました。
- From: MISONO <misono@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 16 Jun 2011 11:35:42 +0900
MISONOです。
たぶん下記のサイトのようなことじゃないでしょうか。
http://blog.iphone-studio.com/2009/02/itunesiphonepc.html
上記サイトの内容を編集して下記に添付します。
(Windowsの場合)
iTunesのメニューバーから、[編集]-[設定]
(Macの場合)
[iTunes]-[環境設定]
を選択し、
[デバイス]タブをクリックして
[iPhoneおよびiPodの自動同期を使用停止にする]
のチェック状態を確認してみてください。
この項目をチェックすると、各デバイス個別の設定ページで自動同期をオンに
設定してあっても、全てのデバイスで自動同期が無効になります。
なお、次回以降、これまでどおり自動同期したい場合は、作業終了後に
上記設定をオフに戻す必要があります。
一時的に自動同期を無効化して接続する
まずiTunesを起動します。次に、Shift+Ctrlキー(Windowsの場合)またはコマン
ド+Optionキー(Macの場合)を押したままiPhoneをPCに接続し、左サイドバーに
iPhoneが表示されるまでキーを押したままにします。
この方法は、設定を変更せず一時的に自動同期を無効にするだけですので、
次回以降、普通に接続した場合は、これまでどおり自動同期が機能します。
緊急避難的に自動同期(とバックアップ)を止めたい場合は、こちらの方法が
便利ですが、キーの押し間違え(^^;)などを考慮すると、1の方法の方が
確実性は高いでしょうね。
確実に自動同期を止めたい場合には、1の方法を使われる方がいいでしょう。
なお、今後もずっと自動同期をオフに設定する場合は、上記1の方法(全ての自動
同期の無効化)ではなく、デバイス個別の設定ページで設定した方がいいでしょ
う。
1の方法は、デバイス個別の自動同期の設定にかかわり無く、無条件に全てのデ
バイスで自動同期が無効になることに注意してください。
以下引用のみ。
>こんにちは若旦那です。
>これまではデバイスをコンピュータに接続すれば自動的にiTunesが立ち上がりiPhone
>の
>同期がされていました。
>一週間ぶりにバックアップを含めコンピュータに接続したら「スキャナとカメラ」ウ
>ィ
>ザードが起動するようになってしまいました。
>スタートメニューからiTunesを起動してもiPhoneは無反応です。
>これ元に戻す方法はあるでしょうか?
>
>
>-----------------------------------------------------
> ∧_∧ by 若旦那
> ミ∵ ミ E-Mail: wakadanna@xxxxxxxxxxxxx
> 〜(υυ, Skype ID: tatsuga-1017
>-----------------------------------------------------